ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/

659愛と死の名無しさん :03/12/09 01:59
以前、中学校時の友人が結婚する事になって、
同じグループだった友人数人が招待される事になった。

でもその後その結婚する友人が申し訳なさそうに
「席の数が限りがあって・・・モニョモニョ・・・」と申し訳なさそうに言い出した。
聞けば、招待客が思った以上に増えてしまったとの事
(高校の同級生同士の結婚だったので芋ずる式に出席者が増えてしまったらしい)

私たちは披露宴を辞退する事にして、
後日、中学時の友人数名を集めて一緒に食事会をしようと約束。

でも新婦がその「食事会」を何でか「二次会」だと脳内変換してくれて
ゲームしてだの会場は関内(横浜)がイイとか言い出し
最初から二次会にするつもりの無かった私たちは
新婦と揉めてしまい、「食事会」自体も無くなった。

その友人とはそれっきりつき合いがなくなってしまった。
今でも中学時の友人に会うと「あの子どうしてるんだろね?」
と話題になるけど誰も近況を知らない。

私たちの方が「切られた」形になったから、当時は落ち込んだけど
今じゃそれで良かったんだろーと・・・。
便乗してすれ違い、自分語りスミマセン。

670 :愛と死の名無しさん :03/12/09 20:45
>>659
二次会じゃなくて食事会だよ」と、
準備の途中で友人に伝えてあった??

ちょっとそこだけ引っ掛かったのでつが(´・ω・`)
勘違いしているようなら、早めに意思疎通しないと・・・

673 :659 :03/12/10 03:28
>>270
 もちろん、伝えましたよ<食事会
最初に私が「10人(中学の時に仲が良かったグループ。男女各五人)
とAちゃんと旦那さんで食事でもしよっか。」
と言い、同級生に声を掛け、みんなに参加OKの返事を貰った。

後日、友人と新婦とお茶していたら、新婦側から
「横浜がいいんだけど」とリクエスト(そこは素直に応じた)

すると「司会は誰がやるの?ゲームは?」と言いだし・・・。
私たちは「???」状態に。
一緒にいた友人が「仲間内だけだよ。必要ないよ」というと、
新婦は「折角だから、披露宴に出席する人も呼んで二次会にしたい」
と言い出した。
 その時はもにょりながらも、引き受けたんだけど何か釈然としない。
 披露宴の出席者はほとんど高校時の友人で、
それぞれの部活の友人も含めたら高校の友人だけで二次会参加者が50人を越すと連絡が。

前出の友人が「私たちは仲間内で食事会をしたいだけだよ。
二次会だったら高校の友達に幹事頼むのが妥当だと思うけど?
私たちをいいように利用しようとしてない?」
とずばっと新婦に言って、新婦の逆ギレ攻撃に合いましたw

674 :659 03/12/10 03:42
後は友人と新婦の泥仕合になって
食事会自体の話も流れてしまいました。

友人も物事すぱっと言ってしまう性格だったから話が大きくなったけど
新婦も当時そうとうドリーム入ってておかしい言動してたなぁー。
結婚決まってたくせに中学の友人(男性)にマリッジブルーを装って
言い寄ってたり。
「喧嘩はやめて」状態になってるのを楽しんでいたり・・・。
うーん。こう書いてるとかなりのドキュですねー。
本人は一流大学って言われてる所出身の官庁にお勤めの人なんですけどね(汗


677 :愛と死の名無しさん :03/12/10 12:41
>>673
>新婦は「折角だから、披露宴に出席する人も呼んで二次会にしたい」
>と言い出した。
>その時はもにょりながらも、引き受けた

二次会にすること引き受けてんじゃん。

678 :愛と死の名無しさん :03/12/10 21:33
>673
こうか書かれても「かなりの」ドキュとは読めないな。

680 :659 03/12/11 00:45
>二次会にすること引き受けてんじゃん。

最初、参加者数人って聞いてたので引き受けたんですよ。
その時はもにょる、というか戸惑ったというのが正確かも。
で、その後参加者が急激に増えたと連絡が入り、
それは最初の話とちょっと違うし、私たちはそんな大きな会に出来ないから・・。
で友人が怒ったって話です。
>>678 「かなり」のドキュ具合は思い出したので別のスレで書き込む事にします。
スレ違いなので逝きます

681 :愛と死の名無しさん :03/12/11 01:09
普通、披露宴には出ない友人達って2次会に参加することにならない?
っていうか友達なら2次会提案してやれよ・・
友達がいのないヤツだな。
2次会なんて、新婦が言い出すべきものではなく、友人が
企画してやろうよ、と言ってやるもんでは?
友達のくせに2次会幹事やってやるのがそんなにめんどくさいのかい。

682 :愛と死の名無しさん :03/12/11 01:12
>>681
2次会やってやろうと思うほどの友人じゃなかったんでないかと。

683 :愛と死の名無しさん :03/12/11 01:21
友達にもいろいろあるからな。
2次会企画なんて面倒なものはよっぽど親しい友人でなければ
やる気にならん。

686 :愛と死の名無しさん :03/12/11 03:06
ふつう披露宴の後には問答無用で二次会ってあるもんじゃ?
だらら後で「友人同士で食事会」という提案をされても、イコール二次会
という発想にはならないと思うんだけど…

687 :愛と死の名無しさん :03/12/11 03:38
>681
ちゃんと>659読んでみれ。
そもそも>659とその友人達は披露宴に招待されてたのに、
「招待客が予想以上に多くなっちゃったから」という理由で
断られてんでしょ?
これって新婦側のミスだし、659達に対してとても失礼だと思うよ。
だから友達がいも何もないと思うんだけど。

690 :愛と死の名無しさん :03/12/11 09:49
>>659さんは面白いネタがあるので他スレに書き込むそうだが、
他スレでもアレなことになりそうなので止めといた方がいいと思う。
文章構成力とか、お人柄とか。
あと、「もにょる」って気色悪い言葉遣いはやめれ。

691 :愛と死の名無しさん :03/12/11 10:04
>>690
「私は659タンじゃないけど、もにょるって普通の2ちゃん用語だよ」
と擁護する659タンじゃない人が登場するから
他スレでも大丈夫だ。

692 :愛と死の名無しさん :03/12/11 10:36
「もにょる」は同人板用語なのでここではつかわないでほしい。





779 :659 03/12/13 00:58
スレ違いにも関わらず書き込んでしまった上、駄文でごめんなさい。

 実際にあった出来事が5年も前の事で、当時の記憶も曖昧なのに加えて
私の文章力の無さも加わって皆さんにご不快な思いをさせてすいませんでした。

 新婦とは結婚式が在る前は本当に仲良しでした。
だから式に呼ばれた時は嬉しかった。
でも新婦から「高校の同窓会も兼ねた?披露宴になりそうで、ちょっと・・・」
と言われた時にはちょっと残念でした。
その時は「二次会はしない」という方針でした。

他の友人にも伝えると「なら新郎の披露も兼ねて(新郎と面識無し)
みんなで食事会でも・・・。二人が落ち着いたらやろう」
「家に押し掛けるのは悪いからどこかレストランでも」
という提案が出ました。
それを伝えてしばらく経った後、

「高校の友人も食事会に参加したいっていってるんだけど」
と新婦から言われました。
その時は「旦那の友人5人くらい」という話でした。

780 :659 03/12/13 01:10
結婚式が3ヶ月後になった頃、私に電話があり、
「参加者が多くなりそうなので二次会の
場所(もう予約していた)を変更して欲しい。」
と言われました。

私たちは旦那さんの友人が参加する事になっても
あくまでも「食事会」として準備していたので
(参加費用1人二万円(お祝い込み)新郎新婦分はこちらもちの食事会)
いきなり話が違う方向に行ってしまったので戸惑ってしまいました。

781 :659 03/12/13 01:28
そこで、私たちのしようとしていたのは食事会だということ、
参加費用は1人二万円で、これは披露宴に出席しないけど
私たちなりの気持ちの表し方で在ること、
二次会はやらない方針だときいていたから二次会とは言い出さなかった事・・・。
を説明したのですが、新婦からは
「N(私)とT(男性)で司会進行が出来るし、
E(女性)は絵が上手いから、ウエルカムボードを描いて欲しい。
Y(女性)はお金計算得意だから会計を。あと・・・」
と勝手に役割を割り振られてしまったのです(すべて新婦の中学の友人)

そのことにEが完全に怒ってしまって(お祝いする気持ちはあるけれど
それを強要された、と思ったそうです)
前出の「私たちを利用してる?」という発言になり、
Eと新婦の大喧嘩に発展してしまいました。

同時期に司会をやる予定(新婦の予定)だった男性と新婦の浮気が発覚。
仲間内が気まずい雰囲気になり、結局二次会どころか食事会自体の話も立ち消えました。

782 :659 03/12/13 01:39
概要はそういったものだったと思います。

多分私たちの気持ちの表し方の方向と、
新婦の「本当にして欲しかった事」が全く違ったのだと思います。

新婦は「沢山の友達に囲まれて幸せを祝ってもらい、
それを昔からの友人に担ってもらう」のが希望だったのかな。
本当は「二次会しようよ!」と言って欲しかったのかな、と。
もう友人では無くなったので確認できませんが。

長々とした駄文、すいませんでした。

「もにょる」って表現はスマソや ry 並のにちゃん用語だと勘違いしていました。

同人板の言葉なんですか・・・。よく逝く板(同人板ではない)では
見かけるのでてっきりにちゃん用語だと・・・(汗

783 :愛と死の名無しさん :03/12/13 01:45
659さんの話は分からないでもないけど・・・
不幸な結婚式というスレタイからは少しずれてるかも。
披露宴はしなかったの?
やって、更に別口の披露宴という考えであれば、新郎新婦側から
飲み会程度でという発言があってもイイような気がします。

784 :愛と死の名無しさん :03/12/13 02:04
659乙。
客観的に見ておみゃーらは何の問題もないと思うぞ。
新婦強引ドリーム入り杉。
私だったら間違いなく友達やめるわ。

785 :659 :03/12/13 02:29
本当にすれ違いですね。
ごめんなさい。
>>783 披露宴はホテルでしたそうです。

>>784 賛同ありがとう。
   でも当時は色々と凹みましたW

 では逝きます。スレ汚しすいませんでした。

786 :愛と死の名無しさん :03/12/13 03:18
スレ違いと言うほどでもないのかも。
凹んだ気持ちはわかるし、あなたは間違ってないよ。

と言うのも私もドリーマーに巻き込まれて迷惑したからなのですけどw




関連記事



コメント:6 |  2009.07.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/

566 :愛と死の名無しさん :03/11/28 11:27
私、招待された立場なんだけど私が不幸だった結婚式の話題って良いのかな?

小学校からの友人の結婚式に招待されたんですよ。当時私は婚約破棄されたて
で、友人とはいえ結婚式はなかなか辛い状態だった。ただやはり友人だしおめでたい
から出席しようと決心。すると新婦は「スピーチやって、受付やって、歌って♪」
とりあえず簡単なスピーチと歌をやる事に。ただ一人だと心細いから三人で、と
言う事にした。しぶしぶ了解してくれて一安心。

その後、歌はコレ歌って、スピーチの内容はこんなのにしてと電話が。
歌に関しては何だかんだと3回変更になった・・・。

そして当日、余興も無事終了し新婦父親と母親が挨拶にやってきた。
「おぉ~●●ちゃん、今日はありがとう。ちなみに結婚はまだしないの
かい?ハッハッハ~こりゃ失礼だったかな?」←新婦父親
「●●ちゃん歌素敵だったわ~ありがとう。そろそろ結婚するんでしょ
頑張ってね♪」←新婦母親

家族で仲良しだから全て知っているのに、こんな事言われてしまった。
披露宴で暗い顔する訳にもゆかず、ただ笑ってやりすごした。
私の座っていたテーブルはしばらく静かになってしまった・・・・・。

皆ゴメンよ。出席しなけりゃよかったよ。

567 :愛と死の名無しさん :03/11/28 11:40
そうだね、行かなきゃよかったね…
ヨシヨシ

この板見てていつも思うけど、
幸せな時って周りが見えなくなるんだよね。
それは気をつけなきゃなと思うよ

たとえ婚約破棄がなかったとしても
年頃の人に「結婚まだ?」とか聞くの失礼だよね

570 :愛と死の名無しさん :03/11/28 11:55
>>566
辛かったね・・えらいよ。お疲れ様!

おめでたい側は反省シル!とは言いたくないが、
こういうのっていつか自分にしっぺ返しがくるんだよね・・
その時になって、相手の気持ちが分かるもんです。

571 :愛と死の名無しさん :03/11/28 12:12
>566
友人一家、あまりに無神経だね。
よくガマンしたなぁ。えらいよ566。
その友人一家とは縁切った方がいいと思っちゃうよ。



関連記事



コメント:6 |  2009.07.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/

32 :愛と死の名無しさん :03/04/02 16:15
>31
丸顔で目が離れ気味の人が多いという事ですね。

ところで私の友人のお話。
友人A(新婦)はとってもドリーマーで自己中な人でした。
小柄で目が大きくて一見大人しそうで可愛いタイプ。
周りもチヤホヤした事もあっただろうし本人も「私は可愛く生まれて良かった」とか
本気で言ってる人でした。その友人のケコーン式でスピーチを頼まれました。
当時私は仕事を辞めて祖母の介護をしている(両親は既に他界)状態。
でも友人は勝手に引き篭もってると思ってたみたいでした。
そんな友人なのできっと皆ろくな事言わないだろうと思い
私だけはまともすぎる程のスピーチをしてあげようと頑張りますた。
まず新婦側主賓(会社上司)のスピーチは「入社試験の時の面接の時の印象は
大人しく真面目そうな感じだったのですが入社して見たらどちらかというと
夕方5時になるとぱっと目が輝いて・・・あ、いや、まあ仕事も頑張っているんですが
それ以上にアフター5になると・・・」ってな感じですた。
大学サークル友人のスピーチは「えーとぉ急に結婚するって聞いたのでぇ・・・
色々話は聞いてたけど、相手を知ってびっくりしました。同じ大学だから
付き合ってたのは知ってたけどまさかって感じでした」ってな感じ。
で、私は「新婦とは中学から仲良しで○○ちゃんは成績も良く先生からの信頼もあり
最近は一緒にお料理学校に行き云々・・・末永くお幸せに」ってな感じ。
私のスピーチはある意味サムイ感じで親族以外はしらけてますた。あははー。
あとキャンドルサービスの炎が2回程消えて係りの人が慌てて点けに行ってますた。
ケコーン式はその人の普段の行い、人となりが出るものですなあ。
でも別に不幸って程じゃないです。ただ本人は露骨にガッカリしてましたけど。

33 :愛と死の名無しさん :03/04/02 16:25
>>32
>ケコーン式はその人の普段の行い、人となりが出るものですなあ。

めちゃ同意。

34 :愛と死の名無しさん :03/04/02 16:43
>>32
ただの私怨で不幸じゃないよ。



関連記事



コメント:8 |  2009.06.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/

552 :愛と死の名無しさん :02/02/10 23:50
学校中から嫌われてた新婦と、
そこそこ人気のあった新郎の結婚式の2次会で
新郎が言った言葉。
「どうしてあの子を選んだの?とよく聞かれるんですが、
 やっぱり・・・(以下、のろけが続く)」

ああ、この新郎は質問の本当の意味をわかってないなと思いました。
みんな「なんであの(性格の悪い)子を選んだのか」と聞きたいのに。
新郎は本当にいい人なんですが、一方で鈍いというか、
お人好しなところのある人で。


関連記事



コメント:0 |  2009.04.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/

546 :ゆめ :02/02/06 04:56
職場にいました、不幸な花嫁。
お母ちゃま手作りのドレス♪ 
彼はJ○東○勤務のエリート☆(っていっても30過ぎて主任だけど(^^;)
東京のシティーホテルで披露宴♪
社宅だからお金かからない☆
新婚旅行はヨーロッパ♪
自慢しまくり、浮かれまくりの彼女。
挙式1ヶ月半前に入籍→社宅に入居→披露宴→新婚旅行という順番でした。

でも、彼との同棲がうまくいかず、ストレスで顔がゴーヤー(苦瓜)のように
ブツブツだらけになり、昼食ごとに彼の愚痴愚痴愚痴…。
聞いてるこちらも、彼女が嫌いなだけにストレスになっていました。
ていうか、そのブツブツの顔を見てるだけで、ただでさえ食欲なくなるっていうのに
「自分は、幸せ」という事をアピールしていたっけ。

で、挙式1週間前に顔ゾリしなきゃならないのに
ブツブツが酷すぎて、美容師に顔ゾリを拒否される始末。
散々、ドレスの仮縫いだの花嫁暖簾だのの写真を見せびらかしていたのに
顔がそんな状態だから、挙式、披露宴、新婚旅行の写真は一枚も
見せてこなかったので良かったけれど。

喧嘩の絶えない毎日のようですが、それでも離婚したとか別居したとか聞きません。
でも、私が見た不幸な花嫁さんでした。

548 :愛と死の名無しさん :02/02/10 21:41
>546
なんか、話そのものの興味深さよりなにより
あなたの花嫁に対する憎しみや嘲りみたいなものが
ビビッドに伝わってきて怖いです。

549 :ゆめ :02/02/10 22:34
勿論、何かにつけて鼻につく彼女の事は日ごろから大嫌いでしたよ。
もろ、名○屋女で。(笑)
出身地は別として、社会人になってから異常に嫌われる人は
本人に何らかの原因があるでしょう?

個人的には、生理的に顔がブツブツしてる人が苦手なもので。
職場の皆に、病院に行くよう説得されてるのになかなか行かず
でも、病院に行く決心をしたのは
下向いてシャンプーしてる時に、吹き出物がボッボッと
燃えるようにうずくように痛かったから…っていうのは凄いと思った。

苦瓜(ゴーヤー)面は、ブツブツだけでなく
むくんでもいたので、これまた悲惨でした。


関連記事



コメント:23 |  2009.04.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事