ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
108 :愛と死の名無しさん :2005/08/12(金) 22:01:58
私の旦那絡みの不幸な結婚式です。
もう時効でしょうし、話したくてウズウズするのでかいてしまいますわオホホ
わたしと旦那は大学で同じサークルだったのですが、そのサークルの後輩♀の披露宴。
滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう。
でも当時新婚だったわたしと旦那だけは知っていました。
新婦が数ヶ月前、結婚直前の旦那に露骨に迫り、旦那にやんわりとかわされ
無事わたしと挙式した直後、突然お見合いしてお金持ちの息子と速攻で結婚したのです。
そして豪華な式にサークル関係者で呼ばれたのはわたしたち夫婦だけでした。
もっと仲の良い同期生はいっぱいいたのに。
「これってあてつけよね」というわたしを「考えすぎだ」とたしなめた旦那でしたが。。
しばらくして新婚旅行のお土産が送られて来ました。
旦那へはイタリア高級ブランドのシャツ、ネクタイ、革靴、クラッチバッグ。
わたしには・・・・な~んも無しw
旦那もたじろいで「どうする?返す?」というのに「貰っといたら」と優しくたしなめたわたしでした。
結局その後輩は半年で別居、一年で離婚してしまったのですが
いちど旦那に「自分をみつめなおしてきます」という絵葉書をよこした後
外国へいってしまい、今は音信不通です。
115 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 16:37:38
>>108
そんなすぐに結婚できるもんなんですか?
数ヶ月で見合い、婚約、結納、式場予約、招待客への案内、新居の用意と引っ越し、結婚でしょ。
私は3月に見合いの打診を受けて4月に釣り書を交換、5月に相手と会って先月で三回目のデート。
紹介者には「うまくいけば暮れには婚約、結納が済んで、来春には式ですかねぇ」とか
云われてますけど。
そう旨くはいかん気がする。
117 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 17:14:09
私の友達は年末に見合いして
年度末に挙式したよ。
初顔合わせでお互い進めて構わないと返事したら
そのまま式準備に入ったらしい。
118 :115 :2005/08/13(土) 18:25:18
初対面で結婚OKするか?
数回は会ってみて、会話とかデートの段取りとか、趣味や生活の事をお互い
話さないとまずくねぇか?親同士が乗り気だと、その辺はぶけるのかねぇ?
119 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:27:47
漏れの友達は憲法記念日にお見合いして、GW明けには結婚するって決めてた香具師がいたよ
120 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:39:47
>>118
つヒント:人それぞれ
121 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:51:03
>>115
見合いって、デート3回目くらいで結婚の意志の有無を決めるとか言うし
すごく早ければ見合いから一ヶ月くらいで婚約までは出来るんじゃない?
人それぞれだし。
108の件の場合は、男側はよくわからないにしても
女側が「とにかく今すぐ結婚したい」って言う気持ちが強ければ
数ヶ月でも可能だと思う。
っつーか、世の中のスピード婚をなめちゃあかんよ。
122 :115 :2005/08/13(土) 19:09:35
しばらく前に三回目のデートを終えて、お断りの連絡をするのは早くした方がいいですか?
紹介者も御相手も、どちらも結婚を進めたがっているようなのですが、私は
今ひとつなのですが。
123 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 19:14:14
今ひとつなのに三回もデートしたのか。。。。。
相手弄ぶのもいい加減にしたほうがいいと思うよ
124 :115 :2005/08/13(土) 19:32:50
そんな私を悪くいわんでも。
紹介者が偉い先生なので顔を潰すわけにもいかないし、
その先生には「2-3回、お会いしてお断りするかもしれませんが、、」
とは伝えてあるんですけど。
126 :108 :2005/08/13(土) 20:32:00
>>115
わたしも詳しい事情は知りませんけど。
わたしの旦那に求婚してから3ヶ月半で別の人と挙式したのは
事実なので、急ごうと思えば急げるのだと思います。
128 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:01:24
確かに招待客も多い豪華な結婚式を挙げるには短すぎるかもね。
それ以外はこのスレではよく聞く話。
それより>>108のいやらしい優越感が見えてしまって読後の不快感だけが残る。
まぁ、後輩女性はすぐ金持ちと結婚できたり、
ふらっと外国に行ったりできる事から考えて、
金持ちで世間知らずのお嬢様だったのかもね。
さっさと目を覚まして、今頃優雅に暮らしてるんじゃないの?
129 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:17:21
>>128
不幸な結婚式のスレで読後の爽やかさを求めるとは奇特なw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
108 :愛と死の名無しさん :2005/08/12(金) 22:01:58
私の旦那絡みの不幸な結婚式です。
もう時効でしょうし、話したくてウズウズするのでかいてしまいますわオホホ
わたしと旦那は大学で同じサークルだったのですが、そのサークルの後輩♀の披露宴。
滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう。
でも当時新婚だったわたしと旦那だけは知っていました。
新婦が数ヶ月前、結婚直前の旦那に露骨に迫り、旦那にやんわりとかわされ
無事わたしと挙式した直後、突然お見合いしてお金持ちの息子と速攻で結婚したのです。
そして豪華な式にサークル関係者で呼ばれたのはわたしたち夫婦だけでした。
もっと仲の良い同期生はいっぱいいたのに。
「これってあてつけよね」というわたしを「考えすぎだ」とたしなめた旦那でしたが。。
しばらくして新婚旅行のお土産が送られて来ました。
旦那へはイタリア高級ブランドのシャツ、ネクタイ、革靴、クラッチバッグ。
わたしには・・・・な~んも無しw
旦那もたじろいで「どうする?返す?」というのに「貰っといたら」と優しくたしなめたわたしでした。
結局その後輩は半年で別居、一年で離婚してしまったのですが
いちど旦那に「自分をみつめなおしてきます」という絵葉書をよこした後
外国へいってしまい、今は音信不通です。
115 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 16:37:38
>>108
そんなすぐに結婚できるもんなんですか?
数ヶ月で見合い、婚約、結納、式場予約、招待客への案内、新居の用意と引っ越し、結婚でしょ。
私は3月に見合いの打診を受けて4月に釣り書を交換、5月に相手と会って先月で三回目のデート。
紹介者には「うまくいけば暮れには婚約、結納が済んで、来春には式ですかねぇ」とか
云われてますけど。
そう旨くはいかん気がする。
117 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 17:14:09
私の友達は年末に見合いして
年度末に挙式したよ。
初顔合わせでお互い進めて構わないと返事したら
そのまま式準備に入ったらしい。
118 :115 :2005/08/13(土) 18:25:18
初対面で結婚OKするか?
数回は会ってみて、会話とかデートの段取りとか、趣味や生活の事をお互い
話さないとまずくねぇか?親同士が乗り気だと、その辺はぶけるのかねぇ?
119 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:27:47
漏れの友達は憲法記念日にお見合いして、GW明けには結婚するって決めてた香具師がいたよ
120 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:39:47
>>118
つヒント:人それぞれ
121 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:51:03
>>115
見合いって、デート3回目くらいで結婚の意志の有無を決めるとか言うし
すごく早ければ見合いから一ヶ月くらいで婚約までは出来るんじゃない?
人それぞれだし。
108の件の場合は、男側はよくわからないにしても
女側が「とにかく今すぐ結婚したい」って言う気持ちが強ければ
数ヶ月でも可能だと思う。
っつーか、世の中のスピード婚をなめちゃあかんよ。
122 :115 :2005/08/13(土) 19:09:35
しばらく前に三回目のデートを終えて、お断りの連絡をするのは早くした方がいいですか?
紹介者も御相手も、どちらも結婚を進めたがっているようなのですが、私は
今ひとつなのですが。
123 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 19:14:14
今ひとつなのに三回もデートしたのか。。。。。
相手弄ぶのもいい加減にしたほうがいいと思うよ
124 :115 :2005/08/13(土) 19:32:50
そんな私を悪くいわんでも。
紹介者が偉い先生なので顔を潰すわけにもいかないし、
その先生には「2-3回、お会いしてお断りするかもしれませんが、、」
とは伝えてあるんですけど。
126 :108 :2005/08/13(土) 20:32:00
>>115
わたしも詳しい事情は知りませんけど。
わたしの旦那に求婚してから3ヶ月半で別の人と挙式したのは
事実なので、急ごうと思えば急げるのだと思います。
128 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:01:24
確かに招待客も多い豪華な結婚式を挙げるには短すぎるかもね。
それ以外はこのスレではよく聞く話。
それより>>108のいやらしい優越感が見えてしまって読後の不快感だけが残る。
まぁ、後輩女性はすぐ金持ちと結婚できたり、
ふらっと外国に行ったりできる事から考えて、
金持ちで世間知らずのお嬢様だったのかもね。
さっさと目を覚まして、今頃優雅に暮らしてるんじゃないの?
129 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:17:21
>>128
不幸な結婚式のスレで読後の爽やかさを求めるとは奇特なw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
654 :愛と死の名無しさん :2005/03/22(火) 00:20:51
不幸になりかかった結婚式。
うちの会社は新昇給制度で入社した新人は手取り13万程度、
お局様は手取りで60万(30年前の昇給制度がそのまま適用)という職場。
(しかも同じ業務内容でだ~)
まそんな愚痴はさておき、同じ課の女の先輩(すごくいい人)が結婚する事になった。
お昼休みの時に休憩室で発表してくれて、打診もされた。
お局様は即答で「私、結婚式は行かない人だから」と回答したけど他のみんなは
「行きたい!」「行く!」と盛り上がった。でも問題はご祝儀。私は実家から通勤してるから
手取り13万でもなんとか工面できるけど、一人暮らしの人たちにはかなり大変な金額。
そこは結婚する先輩もそこは考えていて、一番仲のいい先輩経由で私たち後輩に
「ご祝儀は相場の3万でなくていい」と伝わるようにしてくれていた。でもそこで私たちが
お昼時間に休憩室で「2万にしよう」と相談したのがいけなかった。それを聞いた
お局様が「3万以上包まなければ非常識よ!非常識!それが包めないなら行かないの!」
と捲くし立てだした。私たちもそこで「はいはい」と適当に話をあわせれば良かったけどつい
「でも私たちは手取り13万でいろいろやりくりしてるし、衣装代もかかるし、二次会もあるし」
と言い訳したのが悪かった。なんとお局様は結婚する先輩を呼び出し「2万しか祝儀を出さない
ような非常識な人は招待リストからはずすべきだ」と説教したらしい。
しかも「これは貴方が結婚相手の家族に対して恥をかかないように言ってるのよ」と恩着せがましく。
自分は式を欠席するくせに(そして結婚もしてないくせに)。
ま、お局様の戯言は無視しましたが式当日までほぼ毎日お局様から私たちには
「3万出せないなら行かないでしょうね」攻撃、先輩には「招待取り消したでしょうね」攻撃がありました。
ちなみに式は最高に感動的でした。で、私たちはご祝儀が相場を出せなかった分
先輩の退職(今年の6月)の時は奮発して派手にやろうと決めてあります。
655 :愛と死の名無しさん :2005/03/22(火) 01:29:04
不幸な職場だ・・・
656 :愛と死の名無しさん :2005/03/22(火) 01:41:13
逝き遅れ女は本当に痛い。見苦しいのが自分で分からないほど他人の幸せが嫌い。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
654 :愛と死の名無しさん :2005/03/22(火) 00:20:51
不幸になりかかった結婚式。
うちの会社は新昇給制度で入社した新人は手取り13万程度、
お局様は手取りで60万(30年前の昇給制度がそのまま適用)という職場。
(しかも同じ業務内容でだ~)
まそんな愚痴はさておき、同じ課の女の先輩(すごくいい人)が結婚する事になった。
お昼休みの時に休憩室で発表してくれて、打診もされた。
お局様は即答で「私、結婚式は行かない人だから」と回答したけど他のみんなは
「行きたい!」「行く!」と盛り上がった。でも問題はご祝儀。私は実家から通勤してるから
手取り13万でもなんとか工面できるけど、一人暮らしの人たちにはかなり大変な金額。
そこは結婚する先輩もそこは考えていて、一番仲のいい先輩経由で私たち後輩に
「ご祝儀は相場の3万でなくていい」と伝わるようにしてくれていた。でもそこで私たちが
お昼時間に休憩室で「2万にしよう」と相談したのがいけなかった。それを聞いた
お局様が「3万以上包まなければ非常識よ!非常識!それが包めないなら行かないの!」
と捲くし立てだした。私たちもそこで「はいはい」と適当に話をあわせれば良かったけどつい
「でも私たちは手取り13万でいろいろやりくりしてるし、衣装代もかかるし、二次会もあるし」
と言い訳したのが悪かった。なんとお局様は結婚する先輩を呼び出し「2万しか祝儀を出さない
ような非常識な人は招待リストからはずすべきだ」と説教したらしい。
しかも「これは貴方が結婚相手の家族に対して恥をかかないように言ってるのよ」と恩着せがましく。
自分は式を欠席するくせに(そして結婚もしてないくせに)。
ま、お局様の戯言は無視しましたが式当日までほぼ毎日お局様から私たちには
「3万出せないなら行かないでしょうね」攻撃、先輩には「招待取り消したでしょうね」攻撃がありました。
ちなみに式は最高に感動的でした。で、私たちはご祝儀が相場を出せなかった分
先輩の退職(今年の6月)の時は奮発して派手にやろうと決めてあります。
655 :愛と死の名無しさん :2005/03/22(火) 01:29:04
不幸な職場だ・・・
656 :愛と死の名無しさん :2005/03/22(火) 01:41:13
逝き遅れ女は本当に痛い。見苦しいのが自分で分からないほど他人の幸せが嫌い。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 11 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
879 :愛と死の名無しさん :05/02/07 12:05:03
不幸なのか、さむいのかの判断が微妙だったけどこっちに書かせてもらいます。
先週、友人の結婚式に行ったのですがブーケプルズがありました。
その中でブーケがあたったのは新婦の友人(私も友人ですがそのことは面識なし)。
私ってかわいいでしょ?オーラがあふれ出てるような人でぶりぶりだったのもなんか嫌な感じだったけど、ブーケをゲットしてのスピーチがさらに寒い!
「えっとぉ、私と新婦は高校時代の同級生でぇ、私はいつもかわいいかわいいって周りに言われてて~、男の子もたくさん回りにいたんですぅ。
卒業して就職したけど、今度は年上の人にもモテモテでぇ・・」
と、しばらく自分がいかにもてるかのスピーチが続き・・・
「まさか○○子ちゃんに先を越されるなんて夢にも思わなかったけどぉ、私はこんなとこで妥協とかしたくないから~
せいぜい、短い間優越感を味わってねぇ~」
と締めくくった。。。
会場ドン引き。新婦も引きつってたし司会者も正気に返るのに数秒かかっていた。
こんな友人欲しくないと本気で思いました
881 :愛と死の名無しさん :05/02/07 12:56:53
こういう女は実際にはたいして可愛くないもんだったりする
884 :愛と死の名無しさん :05/02/07 13:33:47
>>879
こういうスピーチがしれっと言える人は周りが見えてないから、ある意味幸せな人生じゃないかと思う。
885 :愛と死の名無しさん :05/02/07 13:41:26
幸せどころか、先を越されてハラワタ煮え繰り返ってたんじゃない?
886 :愛と死の名無しさん :05/02/07 14:52:07
もちろんはらわた煮えくり返りに決まってるじゃん。
幸せって言うのは皮肉だよ。
887 :愛と死の名無しさん :05/02/07 16:31:05
>879
>私はこんなとこで妥協とかしたくないから~せいぜい、短い間優越感を味わってねぇ~
これらの痛い発言が噂になってますます縁遠く、妥協しても相手が見つからず・・・ Ω\ζ°)チーン
890 :愛と死の名無しさん :05/02/07 19:21:04
>>879
それで、その友人ってかわいかったの?
891 :879 :05/02/07 19:22:01
その友人は、その発言が原因か、二次会でも男性に声を掛けられることもなく
「あ~も~!つまんない~もう帰りたい~」と大声でいいつつ、最後まで居ました。帰っていいのに・・
見た目はカワイイっぽいってくらいのレベルで、特に美形というわけではなかった。
工業高校出身で、今も土木関係の会社に勤めてるらしいので、極端に男女比の偏った場所に常に居るんだと思います
コレを機に縁を切ったほうがいいのに・・と思ったけど新婦には何もいえませんでした
892 :愛と死の名無しさん :05/02/07 19:28:03
あー理系の女は勘違いしがちだね。
893 :879 :05/02/07 19:30:09
>>892 工業高校は理系なのか?
ふつうにDQNなだけでは?w
894 :愛と死の名無しさん :05/02/07 21:06:44
男女比が理系ってことじゃないの?
でも、DQNじゃない工業高校もある。
895 :愛と死の名無しさん :05/02/07 22:31:00
素直に可愛らしく彼氏いないコメントでもしておけば
二次会で男に囲まれたかもしれないのにね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
879 :愛と死の名無しさん :05/02/07 12:05:03
不幸なのか、さむいのかの判断が微妙だったけどこっちに書かせてもらいます。
先週、友人の結婚式に行ったのですがブーケプルズがありました。
その中でブーケがあたったのは新婦の友人(私も友人ですがそのことは面識なし)。
私ってかわいいでしょ?オーラがあふれ出てるような人でぶりぶりだったのもなんか嫌な感じだったけど、ブーケをゲットしてのスピーチがさらに寒い!
「えっとぉ、私と新婦は高校時代の同級生でぇ、私はいつもかわいいかわいいって周りに言われてて~、男の子もたくさん回りにいたんですぅ。
卒業して就職したけど、今度は年上の人にもモテモテでぇ・・」
と、しばらく自分がいかにもてるかのスピーチが続き・・・
「まさか○○子ちゃんに先を越されるなんて夢にも思わなかったけどぉ、私はこんなとこで妥協とかしたくないから~
せいぜい、短い間優越感を味わってねぇ~」
と締めくくった。。。
会場ドン引き。新婦も引きつってたし司会者も正気に返るのに数秒かかっていた。
こんな友人欲しくないと本気で思いました
881 :愛と死の名無しさん :05/02/07 12:56:53
こういう女は実際にはたいして可愛くないもんだったりする
884 :愛と死の名無しさん :05/02/07 13:33:47
>>879
こういうスピーチがしれっと言える人は周りが見えてないから、ある意味幸せな人生じゃないかと思う。
885 :愛と死の名無しさん :05/02/07 13:41:26
幸せどころか、先を越されてハラワタ煮え繰り返ってたんじゃない?
886 :愛と死の名無しさん :05/02/07 14:52:07
もちろんはらわた煮えくり返りに決まってるじゃん。
幸せって言うのは皮肉だよ。
887 :愛と死の名無しさん :05/02/07 16:31:05
>879
>私はこんなとこで妥協とかしたくないから~せいぜい、短い間優越感を味わってねぇ~
これらの痛い発言が噂になってますます縁遠く、妥協しても相手が見つからず・・・ Ω\ζ°)チーン
890 :愛と死の名無しさん :05/02/07 19:21:04
>>879
それで、その友人ってかわいかったの?
891 :879 :05/02/07 19:22:01
その友人は、その発言が原因か、二次会でも男性に声を掛けられることもなく
「あ~も~!つまんない~もう帰りたい~」と大声でいいつつ、最後まで居ました。帰っていいのに・・
見た目はカワイイっぽいってくらいのレベルで、特に美形というわけではなかった。
工業高校出身で、今も土木関係の会社に勤めてるらしいので、極端に男女比の偏った場所に常に居るんだと思います
コレを機に縁を切ったほうがいいのに・・と思ったけど新婦には何もいえませんでした
892 :愛と死の名無しさん :05/02/07 19:28:03
あー理系の女は勘違いしがちだね。
893 :879 :05/02/07 19:30:09
>>892 工業高校は理系なのか?
ふつうにDQNなだけでは?w
894 :愛と死の名無しさん :05/02/07 21:06:44
男女比が理系ってことじゃないの?
でも、DQNじゃない工業高校もある。
895 :愛と死の名無しさん :05/02/07 22:31:00
素直に可愛らしく彼氏いないコメントでもしておけば
二次会で男に囲まれたかもしれないのにね。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚