ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/

450 :愛と死の名無しさん :03/11/20 11:58
もう数年前の話ですが、偶然にも元カレの結婚式の司会をすることになった。
(私の職業は司会業です。)
打ち合わせの時に再会してから頻繁に電話がかかってくるようになり
一応お客様だしむげに扱うこともできず
一度だけ飲みに行くことにしたら
「やり直したい」「結婚はやめる」だの言い出した。
一過性のマリッジブルーだとは思うが後々揉め事になるのも嫌だし
司会は辞退することにしました。

不幸な結婚生活の始まりだなぁ。

451 :愛と死の名無しさん :03/11/20 12:00
>一度だけ飲みに行くことにしたら
客との一線を超える行為といえるじゃん。
相手に気を持たせたあんたも悪い。



関連記事



コメント:16 |  2009.07.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 5 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061625421/

691 :愛と死の名無しさん :03/10/17 16:19
不幸度低めかもしれませんが、晩婚だったいとこ(男)の結婚式にて。
司会は新婦の高校時代の友人で元TVレポーターという女性
これが、不幸の元凶でした。
台詞はかむは、内輪受けのエピソードしかしないわ、余興にはしゃしゃりでるわで最悪

最悪だったのは新婦から父親へ挨拶の前。
新婦は病気の母を看取り、残された父を支えつつ
妹2人の幸せを見届けた末、やっと結婚した苦労人なんですが、
そういうエピソードを紹介しながら泣くんです。司会が!
「お前が先に泣くんじゃねーーー!!!」という感じで
すっかり場が白けてしまいました。

新郎新婦とも40歳手前ゆえか、落ち着いた良いお式だったのに、
あの下手くそな司会のおばちゃんのせいでかなり感動が濁されてしまいました
ムキー



関連記事



コメント:2 |  2009.07.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/

702 :歯科医者 :03/02/25 08:45
友人の歯科医者から聞いた話し・・・。

新郎の父と新婦の母が、かつて恋人同士。新婦の父は結婚に猛反対!
披露宴には出席しないと云っていたのが、結局なぜか出席することに。
事情を知らなかった歯科医者が、お色直し中座のコメントで言った一言
「お父様のお気持ちは、いかばかりでしょうか?」にキレて、テーブル
ひっくりかえして、帰っちゃった。

703 :愛と死の名無しさん :03/02/25 08:53
>>702
すごすぎそれ。
しかし新郎父と新婦母の関係は、もちろん独身時代のことの話だよね?
でないと怖すぎる。

705 :愛と死の名無しさん :03/02/26 06:09
>702
よっぽど嫌な別れ方をしたんだろか…



関連記事



コメント:10 |  2009.06.09 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/

672愛と死の名無しさん :03/02/22 20:31
バイトでやってたホテルの披露宴でおきたこと。

披露宴の流れは定型が決まっています。もちろん、内容は担当者と新郎新婦
二人できっちり決めておきます。
それなのに、それをぶちこわした司会者。そいつは新婦の友人でかけだしレポーターと
いうふれこみでしたが、こいつが披露宴をぶちこわしました。
披露宴の流れは定型を全部無視し、めちゃくちゃにする、
余興、スピーチをする人の名前すらまともに紹介できない、
お色直しした新婦の入場は出席者の注目を集められないような方法をとったために
(お色直しで戻って来た新婦の前で司会者と担当者が口論となり、その司会者が
担当者に脅し文句を吐いて自分の思う通りした)
新婦が本当に可哀想でした。

挙げ句、通常の披露宴時間を1時間もオーバーして終わったのだが、
終わりの方はもう出席者はしらけてて、(盛り上がってるのは司会者と一部のみ)
親族の一人から「この披露宴はいつ頃終わるんですか?」って聞かれたぐらいです。
新郎の顔は怒りをにじませてるし、新婦はおたおたしてるし、
このカポーがこのおヴァカ司会者のために仲が壊れなきゃいいけど。

司会者って重要なんだなとそのとき思いました。

673 :愛と死の名無しさん :03/02/22 20:36
>>672
(´Д`;)

そいつ名誉毀損とか延長料金とかでお金請求できそうだな。

677 :672 :03/02/22 20:52
>>673
たまたまその披露宴の後は空いてたからよかったんですが。
もしも後がつまってたら、時間が来たら強制終了させたと
担当者がぽろっといってました。

674 :愛と死の名無しさん :03/02/22 20:39
>>672
業者じゃなくて、新婦友人だったってことだよね?
よほど新婦からひどいことされてたんじゃないの?

676 :672 :03/02/22 20:50
>>674
司会者は新婦の友人でした。
ひどいことをされてたというようには思えなかった。
それより、その司会者はかなり自分が「レポーター」というのを
鼻にかけていたので、ただの勘違いちゃんだと思います。
披露宴がお開きになり、司会者が帰る時についた悪態もすごかった。
こちらも2度とクンナと思ったけどね。(ニガワラ

普段温和な担当者がぶちぎれるし、婚礼承りの担当者が披露宴担当者に呼びつけられて論議してるし、他の部屋で披露宴をやってたメンバーは
噂をききつけて見に来るし、別の意味でお祭り状態でした。


関連記事



コメント:0 |  2009.06.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事