ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
276 :愛と死の名無しさん :2005/08/19(金) 23:26:33
新婦の友人代表が『オリビアを聴きながら』を大絶唱(一筋の涙付き)した結婚式。
277 :愛と死の名無しさん :2005/08/19(金) 23:32:34
>>276
合唱じゃなくて絶唱か。ちょと見てみたいw
282 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 01:55:53
>>276
あれ?その歌ってどんな内容だったっけ?
別れ関係の歌‥‥?
283 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:07:23
>>282
お気に入りの歌 1 人 聞いてみるの
オリビアはさびしい心 慰めてくれるから
ジャスミンティは眠りさそう薬
私らしく一日を 終 え た い こんな夜
出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた
make me~~(失念)
いいえ済んだこと 時を重ねただけ
疲れ果てたあなた 私の幻を愛したの
眠れぬ夜は 星を数えてみる
光の糸をたどれば浮かぶあなたの顔
誕生日にはカトレアを忘れない
優しい人だったみたい けれど お し ま い
(以下略 っつーか失念)
忌み言葉までバリバリの、振られた女の淋しい夜の歌です。
284 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:10:46
>282
お気に入りの歌ひとり聞いてみるの
オリビアは淋しい心とかしてくれるが
ジャスミンティーは眠り誘う薬
私らしく1日を終えたいそんな夜
出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた
メイキングッシズベターいいえ済んだこと
時を重ねただけ
疲れ果てたあなた私の幻を愛したの
うろ覚え。
285 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:22:51
>>283-284 サンクス!
そうかそうか、そんな歌だったか‥‥って(((( ;゚Д゚)))ガクガク
あ り え ね ー !!!
やっぱ新郎と何かあった女性なのかな。。
286 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:54:30
夜更けの電話 貴方でしょ
話すことなど何もない
making good things better
愛は消えたのよ
二度とかけてこないで
疲れ果てた貴方 私の幻を愛したの
…だもんなぁ。マズいよなぁ。
ちなみに、フラれた女の唄ではなくて
女の方が振る内容だぁね。マズいよなぁ。
すげーイイ詞だけどね。
287 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 03:32:58
そーゆーの歌う人ってわざと?それとも天然?
わざとだとしたら、新郎新婦の行いが悪い可能性があるよね。
天然だとしたら、新郎新婦の人選ミスの可能性。
ってか式場が止めろって感じだが。
288 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 05:50:57
>>287
そういやそうだよな<式場が止めろ
事前に分かることなんだからどうにかできないんだろうか。
それともそういう人って自分でテープ用意するのかな。
290 :276 :2005/08/20(土) 08:56:38
>>285、>>287
出席した当時は、有名な歌手で有名な歌らしいとしか知らず、中盤の『出会った頃は~』の節は
「あ~、今はこうして結婚できて幸せだわ(はあと)」みたいな曲なんだろうな、と聴いていたの
ですが、サビまで聴き進んでいくうちに・・・( ´Д`)ハア?
他の参列者もザワザワザワ・・・(AA略)
新郎か新婦と何かあっての故意か、天然なのかは今となっては不明ですが、恍惚の表情で歌い上
げる友人代表と、その後ろで困った顔をしている新婦友人の姿は10年以上たった今でも憶えてる。
蛇足ですが、式後の2次会には新婦関係は誰一人来ませんでした。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
276 :愛と死の名無しさん :2005/08/19(金) 23:26:33
新婦の友人代表が『オリビアを聴きながら』を大絶唱(一筋の涙付き)した結婚式。
277 :愛と死の名無しさん :2005/08/19(金) 23:32:34
>>276
合唱じゃなくて絶唱か。ちょと見てみたいw
282 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 01:55:53
>>276
あれ?その歌ってどんな内容だったっけ?
別れ関係の歌‥‥?
283 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:07:23
>>282
お気に入りの歌 1 人 聞いてみるの
オリビアはさびしい心 慰めてくれるから
ジャスミンティは眠りさそう薬
私らしく一日を 終 え た い こんな夜
出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた
make me~~(失念)
いいえ済んだこと 時を重ねただけ
疲れ果てたあなた 私の幻を愛したの
眠れぬ夜は 星を数えてみる
光の糸をたどれば浮かぶあなたの顔
誕生日にはカトレアを忘れない
優しい人だったみたい けれど お し ま い
(以下略 っつーか失念)
忌み言葉までバリバリの、振られた女の淋しい夜の歌です。
284 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:10:46
>282
お気に入りの歌ひとり聞いてみるの
オリビアは淋しい心とかしてくれるが
ジャスミンティーは眠り誘う薬
私らしく1日を終えたいそんな夜
出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた
メイキングッシズベターいいえ済んだこと
時を重ねただけ
疲れ果てたあなた私の幻を愛したの
うろ覚え。
285 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:22:51
>>283-284 サンクス!
そうかそうか、そんな歌だったか‥‥って(((( ;゚Д゚)))ガクガク
あ り え ね ー !!!
やっぱ新郎と何かあった女性なのかな。。
286 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 02:54:30
夜更けの電話 貴方でしょ
話すことなど何もない
making good things better
愛は消えたのよ
二度とかけてこないで
疲れ果てた貴方 私の幻を愛したの
…だもんなぁ。マズいよなぁ。
ちなみに、フラれた女の唄ではなくて
女の方が振る内容だぁね。マズいよなぁ。
すげーイイ詞だけどね。
287 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 03:32:58
そーゆーの歌う人ってわざと?それとも天然?
わざとだとしたら、新郎新婦の行いが悪い可能性があるよね。
天然だとしたら、新郎新婦の人選ミスの可能性。
ってか式場が止めろって感じだが。
288 :愛と死の名無しさん :2005/08/20(土) 05:50:57
>>287
そういやそうだよな<式場が止めろ
事前に分かることなんだからどうにかできないんだろうか。
それともそういう人って自分でテープ用意するのかな。
290 :276 :2005/08/20(土) 08:56:38
>>285、>>287
出席した当時は、有名な歌手で有名な歌らしいとしか知らず、中盤の『出会った頃は~』の節は
「あ~、今はこうして結婚できて幸せだわ(はあと)」みたいな曲なんだろうな、と聴いていたの
ですが、サビまで聴き進んでいくうちに・・・( ´Д`)ハア?
他の参列者もザワザワザワ・・・(AA略)
新郎か新婦と何かあっての故意か、天然なのかは今となっては不明ですが、恍惚の表情で歌い上
げる友人代表と、その後ろで困った顔をしている新婦友人の姿は10年以上たった今でも憶えてる。
蛇足ですが、式後の2次会には新婦関係は誰一人来ませんでした。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 10 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
148 :愛と死の名無しさん :04/10/01 10:46:01
私が見た不幸な結婚式。
ウエディングケーキが届かなくて楽しみにしていたケーキ入刀シーンがなくなった新郎新婦。
打ち合わせまでしてテーマにそったケーキを楽しみにしていたらしい。
カラオケはしたくないという新郎新婦。
けれど新郎の父の友人が「カラオケ歌わせろー」と叫んですごかった。
最終的にそいつは3曲歌った上、最後にマイクで
「ほら白けた場が明るくなっただろう。何が「カラオケなし」や!あほみたいことしやがって。ぼけがっ」
と叫んで会場内シーン。
新郎謝辞のあと友人たちが新郎のもとに駆け寄り、胴上げ。
新郎両親が「この子はヘルニアだからやめてくれー」と叫んでたけど友人たちは聞こえない。
あげくに冗談で床に落とされた新郎。
歩けなくなって新婦と式場の人の肩にもたれながらぐったり退場していった。
159 :愛と死の名無しさん :04/10/01 12:28:54
>>148
> 新郎謝辞のあと友人たちが新郎のもとに駆け寄り、胴上げ。
> 新郎両親が「この子はヘルニアだからやめてくれー」と叫んでたけど友人たちは聞こえない。
> あげくに冗談で床に落とされた新郎。
これはもう不幸とかいう問題じゃないよ。
一歩間違えば怪我、障害、死亡・・・。
そんな友人とはいえない奴らとは付き合いやめたほうがいいんじゃないか?>新郎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
148 :愛と死の名無しさん :04/10/01 10:46:01
私が見た不幸な結婚式。
ウエディングケーキが届かなくて楽しみにしていたケーキ入刀シーンがなくなった新郎新婦。
打ち合わせまでしてテーマにそったケーキを楽しみにしていたらしい。
カラオケはしたくないという新郎新婦。
けれど新郎の父の友人が「カラオケ歌わせろー」と叫んですごかった。
最終的にそいつは3曲歌った上、最後にマイクで
「ほら白けた場が明るくなっただろう。何が「カラオケなし」や!あほみたいことしやがって。ぼけがっ」
と叫んで会場内シーン。
新郎謝辞のあと友人たちが新郎のもとに駆け寄り、胴上げ。
新郎両親が「この子はヘルニアだからやめてくれー」と叫んでたけど友人たちは聞こえない。
あげくに冗談で床に落とされた新郎。
歩けなくなって新婦と式場の人の肩にもたれながらぐったり退場していった。
159 :愛と死の名無しさん :04/10/01 12:28:54
>>148
> 新郎謝辞のあと友人たちが新郎のもとに駆け寄り、胴上げ。
> 新郎両親が「この子はヘルニアだからやめてくれー」と叫んでたけど友人たちは聞こえない。
> あげくに冗談で床に落とされた新郎。
これはもう不幸とかいう問題じゃないよ。
一歩間違えば怪我、障害、死亡・・・。
そんな友人とはいえない奴らとは付き合いやめたほうがいいんじゃないか?>新郎
- 関連記事
-
- 絶対3年以内に破局するのでは?
- 自称霊能者
- 玉の輿
- 新郎35歳。新婦55歳
- 何が「カラオケなし」や!あほみたいことしやがって。ぼけがっ
- テーブル全て黄色に発光
- 嘘つき!!!
- 親族の雑談に入れず、一人取り残されてる俺
- 生活が苦しいからご祝儀は1万円
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 8 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
166 :愛と死の名無しさん :04/04/20 08:36
新郎は「何人彼女がいるの?」と言うくらいの遊び人
それでも35過ぎた頃「そろそろ年貢の納め時」の本命がいた
それなのに違う女と出来ちゃった結婚
堕ろすか迷ってる間に彼女のつわりがひどくなって世間に知られてしまい
結婚しないと世間体が・・・ってだけで結婚式をした
教会では新郎の友人が新婦本人に「相手って誰々ちゃんじゃないの?」
「じゃあアイツは失敗したんじゃん」と言う始末
新郎の母親も「誰々ちゃんの方が良かった」と平気で話す
予定されていたお色直しも
「俺は着替える必要ないし、友達と飲んでるから一人で勝手に着替えて来い」
カラオケ大会が延々と続いた披露宴の後
新郎企画の二次会、三次会と続いても新婦に対する気配りもなし
不幸な結婚式は不幸な夫婦生活へと続いている
167 :愛と死の名無しさん :04/04/20 09:15
まー、でも新婦もまったく悪くないというわけではないしなぁ。
168 :愛と死の名無しさん :04/04/20 09:42
まだ夫婦やってるのか?子供が一番かわいそうだな。
新婦は狙ったんだろうなー。
本命はかわいそうだが、んな遊び人と知っ
付き合っていたんだから仕方ない。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
166 :愛と死の名無しさん :04/04/20 08:36
新郎は「何人彼女がいるの?」と言うくらいの遊び人
それでも35過ぎた頃「そろそろ年貢の納め時」の本命がいた
それなのに違う女と出来ちゃった結婚
堕ろすか迷ってる間に彼女のつわりがひどくなって世間に知られてしまい
結婚しないと世間体が・・・ってだけで結婚式をした
教会では新郎の友人が新婦本人に「相手って誰々ちゃんじゃないの?」
「じゃあアイツは失敗したんじゃん」と言う始末
新郎の母親も「誰々ちゃんの方が良かった」と平気で話す
予定されていたお色直しも
「俺は着替える必要ないし、友達と飲んでるから一人で勝手に着替えて来い」
カラオケ大会が延々と続いた披露宴の後
新郎企画の二次会、三次会と続いても新婦に対する気配りもなし
不幸な結婚式は不幸な夫婦生活へと続いている
167 :愛と死の名無しさん :04/04/20 09:15
まー、でも新婦もまったく悪くないというわけではないしなぁ。
168 :愛と死の名無しさん :04/04/20 09:42
まだ夫婦やってるのか?子供が一番かわいそうだな。
新婦は狙ったんだろうなー。
本命はかわいそうだが、んな遊び人と知っ
付き合っていたんだから仕方ない。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
415 :愛と死の名無しさん :03/05/25 09:24
本人達は幸せいっぱいだったろうが、漏れが不幸だった結婚式。
新郎新婦の友人だったんだけど、新郎の友人として扱われ
女なのに、新郎の友人代表のスピーチ(パーチク女を演じたぜ)
しかも式の最中の、新婦の”2次会、カラオケかどっか行きたい”の
一言で、二次会の幹事役を押し付けられ、食事もそこそこに、
全然知らない場所で最寄のカラオケを探し、人数集めて予約する羽目に。
新婦の友人として来ていた子達、完全に同窓会状態で、
結局二次会にも来なかった。
こっちが新郎友人や新郎の親戚との痛い二次会カラオケの間、
優雅にお茶でもしてたのかもなぁ・・・
416 :愛と死の名無しさん :03/05/25 11:34
よくわからん
新郎新婦の共通の友人なのに新郎だけの友達と扱われたってこと?
同窓会状態の新婦の友人たちの友人ではなかったのか?
漏れとかゆってるあたり、どんなタイプの女かは想像つくが……
418 :愛と死の名無しさん :03/05/25 20:10
>>416
新婦の友人席に座っていたのは、学生時代の友人らしく、
自分とは面識無しです。
知ってる人間は、全部新郎の友人席だったので、
新郎の友人席に座る点は大して苦にはならなかったのですが・・・
苦になったのは、スピーチと突然の二次会の幹事とごはんが食べれない事。
417 :愛と死の名無しさん :03/05/25 19:44
パーチク女って何ですか?
419 :愛と死の名無しさん :03/05/25 20:18
>>417
普通にすると固すぎると言われたので、わざと語尾を延ばして
ちょっとアホっぽい現代っ子を演じました。
新婦とは仲良くしてたんだけど、新郎とは仲間内でつるんでるだけで、
スピーチするにも実はあまり新郎の事知らなかったし。
頼まれて初めて、新郎の誉めるべき箇所を探した次第です。
他にも新郎の友人(男)は何人も参加していたんですけどね。
おそらく、言いやすいのが自分だったのでしょう。
>416
ま、自分が個人的に不幸だったというだけです。
ちなみに、2chの世界では漏れと自分を使い分けてますよ~
普通は性別不詳にしたい時に漏れって使ってますw
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
415 :愛と死の名無しさん :03/05/25 09:24
本人達は幸せいっぱいだったろうが、漏れが不幸だった結婚式。
新郎新婦の友人だったんだけど、新郎の友人として扱われ
女なのに、新郎の友人代表のスピーチ(パーチク女を演じたぜ)
しかも式の最中の、新婦の”2次会、カラオケかどっか行きたい”の
一言で、二次会の幹事役を押し付けられ、食事もそこそこに、
全然知らない場所で最寄のカラオケを探し、人数集めて予約する羽目に。
新婦の友人として来ていた子達、完全に同窓会状態で、
結局二次会にも来なかった。
こっちが新郎友人や新郎の親戚との痛い二次会カラオケの間、
優雅にお茶でもしてたのかもなぁ・・・
416 :愛と死の名無しさん :03/05/25 11:34
よくわからん
新郎新婦の共通の友人なのに新郎だけの友達と扱われたってこと?
同窓会状態の新婦の友人たちの友人ではなかったのか?
漏れとかゆってるあたり、どんなタイプの女かは想像つくが……
418 :愛と死の名無しさん :03/05/25 20:10
>>416
新婦の友人席に座っていたのは、学生時代の友人らしく、
自分とは面識無しです。
知ってる人間は、全部新郎の友人席だったので、
新郎の友人席に座る点は大して苦にはならなかったのですが・・・
苦になったのは、スピーチと突然の二次会の幹事とごはんが食べれない事。
417 :愛と死の名無しさん :03/05/25 19:44
パーチク女って何ですか?
419 :愛と死の名無しさん :03/05/25 20:18
>>417
普通にすると固すぎると言われたので、わざと語尾を延ばして
ちょっとアホっぽい現代っ子を演じました。
新婦とは仲良くしてたんだけど、新郎とは仲間内でつるんでるだけで、
スピーチするにも実はあまり新郎の事知らなかったし。
頼まれて初めて、新郎の誉めるべき箇所を探した次第です。
他にも新郎の友人(男)は何人も参加していたんですけどね。
おそらく、言いやすいのが自分だったのでしょう。
>416
ま、自分が個人的に不幸だったというだけです。
ちなみに、2chの世界では漏れと自分を使い分けてますよ~
普通は性別不詳にしたい時に漏れって使ってますw
- 関連記事
-
- 元バンドマンで結婚に際してセールスマンになったという人物
- 招待した友達から出席を拒否られた
- そのテーブルだけ新婦が霞んで見えました
- 僕とつきあってください!
- 全然知らない場所で最寄のカラオケを探し、人数集めて予約する羽目に
- 誰かが野次を飛ばしたらしい
- 結婚式、きぐるみとか来ていこーか?
- 忘れもしない数年前の、GWのちょうど中日
- 新郎の人柄が招待客にもよくでている
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
558 :愛と死の名無しさん :03/02/02 17:25
"目撃ドキュ3 ◆サムかった、披露宴・・・◆"
の中に、多分私の疲労宴のものと思われるエピソード発見。
鬱。
559 :愛と死の名無しさん :03/02/02 17:35
>>558
え?どんなの?
561 :愛と死の名無しさん :03/02/02 18:33
>>558
えっマジで!!
562 :愛と死の名無しさん :03/02/02 18:35
>>558
世の中結構せまいんだなー。
563 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:06
どれどれ?
564 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:08
>>558
何番のレス?
オセーテ。
565 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:37
でもあそこのスレに書いてある披露宴
すごいのばっかなんですけど(w
566 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:38
>>558
出席者の話だけでなく、招待者側の意見も聞いてみたいので
良かったら教えていただけないでしょうか?
話が微妙に違うって事もありそうだし。
567 :558 :03/02/02 19:50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1033059275/l50
目撃ドキュ3 ◆サムかった、披露宴・・・◆
の571です。
ここで話題になってる他の披露宴に比べればインパクトいまいちですが。
569 :愛と死の名無しさん :03/02/02 20:01
571 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/10/21 11:46
随分昔だが、新郎が演歌好きで「みちのく一人旅」を歌って入場した。
俺の友人だが。
これだね(w
んで、どうだったの?受けた?
なんか微笑ましいが
570 :558 :03/02/02 20:08
いや、みちのく一曲で終われば微笑ましいとも取れるけど
その後延々と新郎のオンステージですよ。
おめでたい席だし、両家の親戚もニコニコして見守ってくれました。
披露宴終了後、新郎曰く
「楽しかった!またやりたいなあ」
一年後、色々あって離婚しました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
558 :愛と死の名無しさん :03/02/02 17:25
"目撃ドキュ3 ◆サムかった、披露宴・・・◆"
の中に、多分私の疲労宴のものと思われるエピソード発見。
鬱。
559 :愛と死の名無しさん :03/02/02 17:35
>>558
え?どんなの?
561 :愛と死の名無しさん :03/02/02 18:33
>>558
えっマジで!!
562 :愛と死の名無しさん :03/02/02 18:35
>>558
世の中結構せまいんだなー。
563 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:06
どれどれ?
564 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:08
>>558
何番のレス?
オセーテ。
565 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:37
でもあそこのスレに書いてある披露宴
すごいのばっかなんですけど(w
566 :愛と死の名無しさん :03/02/02 19:38
>>558
出席者の話だけでなく、招待者側の意見も聞いてみたいので
良かったら教えていただけないでしょうか?
話が微妙に違うって事もありそうだし。
567 :558 :03/02/02 19:50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1033059275/l50
目撃ドキュ3 ◆サムかった、披露宴・・・◆
の571です。
ここで話題になってる他の披露宴に比べればインパクトいまいちですが。
569 :愛と死の名無しさん :03/02/02 20:01
571 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/10/21 11:46
随分昔だが、新郎が演歌好きで「みちのく一人旅」を歌って入場した。
俺の友人だが。
これだね(w
んで、どうだったの?受けた?
なんか微笑ましいが
570 :558 :03/02/02 20:08
いや、みちのく一曲で終われば微笑ましいとも取れるけど
その後延々と新郎のオンステージですよ。
おめでたい席だし、両家の親戚もニコニコして見守ってくれました。
披露宴終了後、新郎曰く
「楽しかった!またやりたいなあ」
一年後、色々あって離婚しました。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚